K. Amayustam

出身:北海道網走市
生年:1974年8月

小学校2年生に、PC-6001というNECがはじめて発売したパーソナルコンピューターを父に与えられる。友達の家では、マリオが走り回っている中、「@」を主人公にしたゲームを自作したりして遊ぶ。デジタルのとの係りあいはこの時からか。

もう亡くなった祖父が、尺八の師範をやっていた。その影響があるのかわからないが、中学生のときに流行したバンドブームに影響されキター、ベース、ドラムの演奏を始める。友人同士での演奏を録音して楽しむうちに、録音そのものに興味を覚える。録音をいくつか試すうちにデジタルエフェクターの面白さにはまる。
中学、高校は、音楽活動と麻雀の記憶しかない。

録音を仕事にしたいと思い、レコーディングエンジニアを目指して18歳で上京。専門学校卒業後、都内のプリプロスタジオに勤務。
音楽業界でスタートを切るが、このころ(1996)からインターネットが一般的になってきて、子供のころにプログラミングをかじっていたこともあり、興味関心が徐々に音楽からネット業界へ移っていくことになる。

20代の後半から、ネットに関する受託業務を専業に。いくつかの転職の経験し、大規模サイトの設計・構築や、ネット広告に関する業務に携わる。
2014年からネットメディア事業会社へ転職。現在は、商品企画や販売促進などマーケティング活動にも従事している。