説明が下手です。アピールが苦手です。交渉が苦手です。
これをなんとかしたいと思って、目的別に本を読むシリーズ、交渉編。
以前読んだ本なのだが、年末で時間ができたために再読です。
https://www.amazon.co.jp/戦略的交渉入門-日経文庫-田村-次朗/dp/4532112990/
交渉自体のことよりも、集団においての意思決定の危険性が記憶に残っていた。
集団(ブレストを含む)で決めたことは、平易はこともしくはありえないことのどちらかになりやすい。
いま参加するミーティング現場でよく起きていることだから、記憶に残っているのだろう。
議論を進めていくと、ぜんぜんつまらないものになる。ほんとにそう。